3月16日(土) 京都市青少年科学センター・エコロジーセンター

 

今日は京都市にある京都市青少年科学センター・エコロジーセンターへお出かけです。

京都市青少年科学センターは,100点を超える体験型の展示品をとおして,楽しみながら理科・科学を学べます。

子供たちが実際に物に触れ,体を通して体感し,科学を感覚的に理解でき,面白おかしく理科に触れ合えるように工夫がされているので,子供たちは飽きることなく楽しめます。

京エコロジーセンター(略称:エコセン)は、「地球温暖化防止京都会議(COP3)」を記念して、2002年に開設された環境学習や

環境保全活動の輪を広げるための拠点施設です。

エコセンでは、市民に温暖化防止やごみ減量などの環境学習の場とプログラムを提供するとともに、

環境教育の実践やセミナー等を通して、地域で環境保全活動を行う人材の育成に力を入れています。

今日は科学・環境のお勉強? です。

館内に入るとまずは大きな恐竜がお出迎え。メンバーの中には恐竜好きもいるので、興味深く見ています。

館内をぐるっと回って、プラネタリウムを見に行くメンバーもいました。真っ暗の中で星空がきれいに写っていました。

エコセンでは子供たちが楽しめる工夫のされた物がたくさんありました。中でも自転車をこいで電気を付ける仕組みなどは楽しめていました。

関連記事

  1. 7月27日(土) 飛び出せ昆虫大冒険

  2. 8月25日(土) 六甲山カンツリーハウス

  3. 11月10日(土) アクア琵琶湖・南郷水産

  4. 3月27日(水) 水道記念館・東淀川プール

  5. 2月9日(土) ビッグバン

  6. 8月9日(金) 創作(ちょうちん・風鈴作り)公園遊び