7月31日(水) 二色の浜海水浴場

 

今日は二色の浜に泳ぎに行きます。

いこいで海水浴は初めてです。

中には生まれて初めてというメンバーもいます。

地名の由来は、砂浜の白色と松林の青色の二色からといわれています。

二色の浜が現在の姿になったのは、平成3年末です。奥行き約200メートル、

幅約1キロメートルの白浜のビーチが完成。市内外から、年間約100万人の人々が訪れています。

潮干狩り・海水浴・マリンスポーツ・バーベキューなど人々が賑わう場所です。

浜からの景観も素晴らしく、晴れた日は、関西国際空港や明石海峡大橋が一望できます

高速に乗って二色浜に到着しました。

まずはお昼ご飯です。

メンバーそれぞれが持参したお弁当を木陰で食べました。

さあ、海へ!

 

写真で見ていただいてもお分かりの通り、砂浜にはびっしりと敷き詰められた海草の大群が・・・・。

それを見たメンバーの中には、入りたくないと言う子供もいました。

それでも最後はやはり遊び好きのメンバーたち。他の人が入っていくのを見て、安心したのか、全員海に入ることができました。

 

海の中で時間いっぱい遊ぶことができました。

関連記事

  1. 3月16日(土) 京都市青少年科学センター・エコロジーセンタ…

  2. 2月23日(土) 舞洲ゴミ処理場見学

  3. 10月13日(土) 緑の文化園

  4. 7月30日(火) 水遊び・英語

  5. 11月10日(土) アクア琵琶湖・南郷水産

  6. 4月3日 クッキング(パスタ)・プール